投稿

9月, 2024の投稿を表示しています

『白露』(二十四節気)

イメージ
  『白露』 R6.9.13 行き合ひの風の綴ぢしろ白露なり           佐藤ゆま ゴム底に白露の石を喰はせけり           大山正木 くたくたの田靴よ白露の忌中札           稲穂 牛乳の瓶に擦れ傷ある白露           かま猫 防災の袋へ句集白露の夜           杏乃みずな セロハンの黄ばむ白露の文庫本           伊藤映雪 望郷を綴る白露のペンの黒           沢唯果 反りし筆白露の墨へ沈めけり           藍創千悠子 猫の爪ほどの白露の月上がる           にゃん やや欠けた月は白露のためである           広島じょーかーず 腹浮かぶ鯉の亡骸白露の朝           雪のこだま くろがねににほふ骸を棄つ白露           麦のパパ 蹄鉄の形見となれり白露けふ           彼方ひらく 木彫へ嵌める石の眸白露の眸           播磨陽子 牛の乳滑らかに出ず白露かな           帝菜 ペーターの山羊は名無しやけふ白露           椋本望生 R6.9.20 会釈して白露の朝を譲り合ふ           花南天anne 城跡や白き白露の石ひとつ           苫野とまや 馬の尾のはらと白露の風を斬る           池之端モルト 発酵を終へたやう白露の雲は           織部なつめ 六君子湯を白露の白湯さらり           川越羽流 糠足して白露の朝の壺しづか           津島野イリス 産みたての白露の卵集めたる           きとうじん 終の家どこになろうか白露の日           蓼科嘉 また少し透明に白露の母よ           小野更紗 納骨を壮途となさむ白露かな           凡鑽 新聞のにほひ白露の土の匂にほひ           越智空子 水を得て器定まる白露かな           穂積天玲 肺へ風入れる白露の薄荷色           野風 空もまた白露八方尾根を風           あみま 『天』 一滴となるや白露のみづとみづ           常幸龍BCAD

漢字シリーズ『松』

イメージ
  R6.8.30 新松子むしりたがりしかたかりし           人日子 百歳の松の松ぼつくり怖い           広島じょーかーず 薪棚の上に松毬(まついが)冬支度           藍月 冬ざれや黒松いたく拗けたり           竹田むべ 臥龍松はだへも雪をこぼさざる           彼方ひらく 色変へぬ松の正しき曲りかな           きさらぎ恋衣 松の根を蟻かくかくとあざなへり           ろまねす子 千年の愉楽の気分松手入           椋本望生 松本はぼんぼん暑い夏の雲           かすがさきこ 目印は龍なる松ぞ盆帰省           宇都宮駿介 背表紙の灼ける松本零士かな           灰色狼 富士の初雪おそ松さんの老いてゆく           西村小市 五十路楽しや松葉牡丹咲く咲く           のりのつばさ 赤松にきれいな鱗若冲忌           越智空子 熊蝉や松皮剥がしさうな程           家守らびすけ 青松虫焦げてるとこを擦って鳴く           いかちゃん (大山夏山開き祭) 奥宮を囲む松明二千初夏           一港 R6.9.6 松虫やタワーマンションてふ独居           ヒマラヤで平謝り 松虫や元寇遺構ありし浜           世良日守 苦潮や舫ふに細き島の松           清水縞午 桟橋は途切れ近松忌の波濤           葉村直 夕焼けに松山を松山だと思う           無敵なおき 愚弟と思うとつた松山に虹           にわさきまちこ 宗教はいらない松茸はもらう           朝日 松落葉尖るわたしの薄つぺら           小染湧水 お守りをはずす月夜の松葉杖           稲見里香 松葉杖立てかけてある桜かな           ぞんぬ 行く春や叔父に見せたる松の帯           乃咲カヌレ 海松色の秋思を詰める旅鞄           七瀬ゆきこ 松の間は先客をりて菊膾           ひらもとかおる 百物語の松吉がまた道楽で           穂積天玲 松明を壁画へ翳す無月かな           広瀬康 『天』 秋遍路松も昔の友ならむ           近江菫花 R